2015年9月に開催された「国連持続可能な開発サミット」で、全会一致で採択されたアジェンダのなかで掲げられた17の目標と169のターゲットから成る「SDGs(Sustainable Development Goals)」。
その3番目に「すべての人に健康と福祉を」が掲げられています。
この原文が「Good Health and Well-Being」とあり、ウェルビーイングが含まれています。
文脈から日本語訳では「福祉」となりますが、ウェルビーイングが注目される一つのきっかけとなりました。
また、8番目の「働きがいも経済成長も」は、社会的に良好な状態を目指すものともいえ、ウェルビーイングの性質の一部を表しています。
ほっとスペース
Four Well-being事務局
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-34第二梓ビル702
TEL : 06-4861-3511
*HP管理者*
セラピスト Yurika Senke
当プログラムは大阪府「新事業支援-Vチャレンジ」にエントリーし採択されたプログラムです。